音楽雑学クイズ

教員採用試験の範囲で音楽のクイズを出題します!

2021-01-01から1年間の記事一覧

第17問

第17問 箏に使用される爪、流派及び箏に対して座る角度の関係が正しいのはどれ 角爪、生田流、正面 角爪、山田流、45度 丸爪、生田流、45度 丸爪、山田流、正面 答え 4. 丸爪、山田流、正面 角爪は生田流で使用され、生田流では箏に対して45度に座る。 そ…

第16問

第16問 《和声と創意の試み》第1集「四季」より〈春〉第1楽章に関する語句について、正しくないものはどれ リトルネッロ ソネット 循環形式 通奏低音 答え 3. 循環形式 循環形式は、2つ以上の楽章で同じ主題を登場させることで曲の統一感を出す作曲技法…

第15問

第15問 新しい和声法及び調性の崩壊に関する人物及び語句について、正しくない組み合わせはどれ ドビュッシー、印象主義 ワーグナー、トリスタンとイゾルデ ベルク、神秘和音 シェーンベルク、十二音技法 答え 3. ベルク、神秘和音 ベルクは師のシェーンベ…

第14問

第14問 鑑賞教材について、楽曲名と作曲者名の組み合わせが正しくないのはどれ 交響組曲「シェヘラザード」、リムスキー=コルサコフ ピアノ組曲「展覧会の絵」、ラヴェル バレエ音楽「春の祭典」、ストラヴィンスキー 連作交響詩「和が祖国」、スメタナ 答…

第13問

第13問 楽曲の日本語訳として正しくないものはどれか。 Overture、序曲 concert、協奏曲 rhapsody、狂詩曲 Fantasia、狂想曲 答え 4. Fantasia、狂想曲 Fantasiaは幻想曲、狂想曲はcapriccio、奇想曲ともいう。

第12問

第12問 諸外国の音楽(ポピュラー音楽)に関する語の組み合わせとして正しいのはどれ シャンソン、スペイン カンツォーネ、イギリス ジャズ、メキシコ ボサノヴァ、ブラジル 答え 4. ボサノヴァ、ブラジル シャンソンはフランス カンツォーネはイタリア ジャ…

第11問

第11問 宗教声楽曲を歴史的に古い順に並べたものはどれ。 オルガヌム、グレゴリオ聖歌、モテット、オラトリオ グレゴリオ聖歌、オルガヌム、モテット、オラトリオ オルガヌム、グレゴリオ聖歌、オラトリオ、モテット グレゴリオ聖歌、オルガヌム、オラトリ…

第10問

第10問 ト短調の調号の楽譜をト短調のⅡ度の和音をⅦ度の和音とする調の同主調の属調に移調した後、クラリネットinBの楽譜で調号を用いて記譜することにした。 記譜に用いた調号と最初の調号との関係は次のうちどれ ただし、和音は自然(的)短音階で考えるも…

第9問

第9問 18世紀から19世紀に誕生した喜劇的イタリアオペラの総称を何という オペラ・セリア オペラ・コミック オペラ・ブッファ ジングシュピール 答え 3. オペラ・ブッファ ロッシーニの『セビリアの理髪師』、モーツァルトの『フィガロの結婚』が有名である…

第8問

第8問 能楽で用いられる楽器の組み合わせとして正しいのはどれ 笛、小鼓、大鼓、太鼓 楽箏、鉦鼓、笙、鞨鼓 和箏、篳篥、楽太鼓、大太鼓 笛、小鼓、大鼓、三味線 解答 1. 笛(ふえ)、小鼓(こつづみ)、大鼓(おおつづみ)、太鼓(たいこ) 能楽ではこの4つをまと…

第7問

第7問 次の語句の組み合わせとして誤っているものはどれ 能 観阿弥・世阿弥 能 義太夫節 狂言 語り 歌舞伎 黒御簾音楽 解答 2. 能 義太夫節 義太夫節は江戸時代前期に竹本義太夫がはじめた浄瑠璃の一種である。18世紀半ばから歌舞伎へ移されて演じられる…

第6問

第6問 次のうち、最も音価が長いのはどれ マキシマ ロンガ ブレヴィス フッサ 解答 1. マキシマ 選択肢はいずれも計量記譜法で用いられる。 具体的な長さの違いは定まっていないが、マキシマはロンガより長く演奏するものとされている。 詳しく知りたい方は…

第5問

第5問 次のうち、滝廉太郎の代表作でないものはどれ 荒城の月 花の街 お正月 花 解答 2.花の街 花の街は團伊玖磨による。 荒城の月は土井晩翠の作詞による。 山田耕筰による編曲が有名(重要) ピアノ伴奏の追加 調性をロ短調からニ短調に変更 テンポ及び発想…

第4問

第4問 ジャズなどに使われる、長音階に短音階の要素を含ませた音階をなんという ドリアンスケール リディアンスケール ブルーノートスケール イオニアンスケール 解答 3. ブルーノートスケール ブルーノートスケールは、長音階(メジャースケール)に主音から…

第3問

第3問 第1倍音をドとするとき、第7倍音はどの音にもっとも近いか レ ファ ラ シ♭ 解答 4. シ♭ 第7倍音は、第1倍音(基音)から2オクターブと短7度より狭いが、2オクターブと長6度よりは2オクターブと短7度に近い。

第2問

第2問 次のうち、移高楽器はどれ アルトサックス ソプラノリコーダー フルート チェロ 答え 2. ソプラノリコーダー 移高楽器とは、実音が記譜音とオクターブ違う楽器のこと。 ソプラノリコーダーの実音は1オクターブ高い。 その他の移高楽器の例 ピッコロ …

第1問

第1問 次のうち、増4度音程と同じ音程を表していないものはどれ トライトーン トリトヌス 悪魔の音程 減6度 重増3度 三全音